2022.12.05
サンタが来るかも?まるでトナカイパフェ
クリスマスパーティーをする時にぴったりなデザート。身近な食材でこんなに可愛いパフェができちゃいます。みんなで一緒に盛り付けても楽しめる、わくわくするデザートです。
<約300mlパフェグラス1個分>
使用するキットドルチェ
用意するもの
- ”愛するチョコレートプリン” 1/2本
- ”バニラ薫るパンナコッタ” 1/2本
- グラノーラ 40g(20gずつ分けて使用)
- バナナスライス 1本分
- ホイップクリーム 100ml程度
- カラメルソース 適量(なければ手作りもできます)
- ポッキー 2本
- チョコペン or 板チョコ 1本分
- チェリー 1粒
- チョコチップ 2粒
作り方
-
1
”恋するチョコレートプリン”、”バニラ薫るパンナコッタ”を煮溶かし、タッパーに注ぐ。冷蔵庫で12時間冷やし固める。
-
2
固まった2種類のキットをスプーンですくって崩し、盛り付けやすくしておく。
-
3
トナカイの角チョコを作る。チョコペンをお湯で温めておく。板チョコの場合は耐熱容器に入れ電子レンジで600W10秒ずつ様子を見ながら温めチョコを溶かす。クッキングシートを用意する。
-
4
ポッキーの取っ手の部分を包丁で切り、チョコの部分を半分に切る。残りチョコの部分を斜め半分に切る。この工程を2本分おこなう。長いポッキーに短いポッキー2本をチョコペンでくっつける。短いポッキーの斜めの切り口部分にチョコペンを塗り、長いポッキーの両サイドにくっつける。崩れないようにクッキングシートの上に置き、冷蔵庫で冷やし固めておく。
-
5
バナナを5mm程度の厚さに輪切りスライスしておく。
-
6
グラスの底にグラノーラの半量を入れチョコプリンをスプーンですくって入れる。表面を平らにする。グラスの側面にキャラメルソースを塗る。
-
7
パンナコッタをスプーンですくって入れる。表面を平らにする。
-
8
バナナをグラスの外から断面が見えるように側面に沿って並べていく。一周したらさらにその上にバナナを側面に一周並べる。バナナが倒れやすいのでグラスにくっつけながら並べる。
-
9
バナナの層の真ん中の空洞になっているところにグラノーラの残りを入れる。
-
10
バニラアイスをスプーンやアイスディッシャーで丸くし、グラノーラの上にのせる。
-
11
アイスを覆うようにホイップクリームを山型になるように絞る。
-
12
ホイップクリームの側面の真ん中にチェリーを入れ込み、上からキャラメルソースをかける。冷やしておいたトナカイの角チョコをホイップクリームの両サイドに差し込む。チョコチップをトナカイの目になるようにチェリーの近くに差し込む。
-
13
キャラメルソースは輸入食品販売店、業務用食品販売店、製菓材料専門店に売っていますが、無い場合は手作りすることもできます。
-
14
砂糖70g、水大さじ1(15g)、生クリーム60ml、仕上げの生クリーム大さじ2(30g)を用意する。
生クリームを耐熱容器に入れ電子レンジで600W30秒温める。
フライパンに砂糖と水を入れて少し置き、砂糖が溶けてきたら中火にかける。
そのまま煮ているとグツグツしてくるがヘラなどで混ぜずそのままにする。
周りから焦げてくるのでそこから弱火にする。焦げすぎないように注意し煮詰める。
フライパンを大きく回し、焦げた部分と全体を大きく混ぜ合わせるようにする。
焦らずにこげ茶色になるまで煮詰める。こげ茶色になってくると急激に焦げやすいので火から外したり、当てたりしながら調節する。
濃いこげ茶色になったら温めていた生クリームを加える。湯気が立ちブクブクとするので注意する。
火から下ろし耐熱性のヘラでよく混ぜる。器にキャラメルソースを移して仕上げ用の生クリームを加えてよく混ぜる。
保管する場合は煮沸消毒した瓶に入れ、蓋をしっかりして冷蔵庫保管する。